塁上で見られるオスナの人なつっこさ |ヤクルトが好き

オスナ

2021年5月30日(日)
オリックス[8-7]ヤクルト(神宮)

淹れたての珈琲と金のミルク(若松勉さんが好きな飴)を用意し、モニターの前に着席した日曜の午後。勝っても負けても──もちろん勝ったほうが嬉しいけど──優雅な3時間を過ごせるものだと思っていた。それなのになんだか「4」時間後のぼくは疲れ切っていた。

野球の楽しみ方は人の数だけある。勝敗だけを見たっていいし、好きな選手だけを追いかけてもいい、本塁打に歓喜し三振に酔いしれてもいい、采配について論じたってもちろんいい。

裏を返すと同じ試合でも見るポイント、追いかけるポイントが異なるから試合後の感情の位置も人それぞれになる。

この日の試合はどんな見方をする人でも、疲れそして感情を揺さぶられたんじゃないだろうか。それくらいいろいろなことがあった。優雅な珈琲タイムにはほど遠い。

多くの人の感情を大きく動かしたのは逆転された8回だと思う。石山泰稚さんの起用法や継投策、吉田正尚への配球、敬遠を含めた作戦面、とたしかに語りたくなるポイントはたくさんあった。ぼくにもあった。でも大きな問題じゃないし、語りたくなるほどででもない。

それ以上に気になったのは6回のこと。とはいえ、今野龍太が”あの”吉田正尚から空振りの三振を奪ったシーンではない。

そのちょっと前。宗佑磨が併殺崩れで一塁に残った直後、一塁のオスナがなんと宗に話しかけていた。リーグが違うこともあり初めて出会ったのは金曜日のはず。それでもフレンドリーに宗へと話しかけるオスナにはなんだか癒やされる。

新聞記事によると宗は簡単な英語なら話すことができ、助っ人外国人選手との橋渡し役にもなっているという。その情報をロメロやこの日合流していたというジョーンズから聞いていたのかもしれない。もしかしたら前の打席で死球を当ててしまったからかもしれない。あるいはその風貌から自分と同じ外国人助っ人だと勘違いしたのかもしれない。そんなことはまるでなく単なる気まぐれかもしれない。

真相はわからないけれども、おしゃべりや絡みが好きなんだろうな、という想像は容易にできる。いつぞやのDeNA戦では二塁で牧秀悟(DeNA)と見つめ合っていたことが話題になった。

「サンタナの愛されやすさ」と「オスナの人なつっこさ」は甲乙つけがたい。

MLB時代には乱闘劇に”積極的に”関与していた武闘派のオスナにはこんな人間味あふれる一面もある。試合には負け、疲れ切ったけれども、オスナの魅力を再認識できたからぼくは満足している。

試合結果:https://www.yakult-swallows.co.jp/game/result/2021000423
※ヤクルト公式HPより

記事参考:https://hochi.news/articles/20210514-OHT1T51233.html
※宗佑磨の英語力

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です