きっと大きい中村悠平の存在 | ヤクルトが好き

中村悠平

2021年9月17日(金)
巨人[2-8]ヤクルト(東京ドーム)

きらめく風が走った。投手はマウンドでつねにひとり。大エースだろうとルーキーだろうと条件は変わらない。

この日、雲も青空もなんなら夜空だって見えない東京ドームのマウンドで奥川恭伸は燃えた。

優勝を争う巨人相手に7回1失点(103球)という投球内容とは裏腹に試合序盤は苦しんだ。前々日に小川泰弘が首位の阪神相手に見せた投球のように走者は出した。1回こそ坂本勇人にタイムリーを許したが、それ以降は決定打を許さない。早い段階で援護があり、スミ1というしびれる展開ではなかった。それでも堂々たるピッチングは、高卒2年目とは思えなかった。

たしかにマウンドではひとりだけれども、18.44メートル先には女房役とも言われる捕手がいる。後ろには7人の野手が守り、ベンチには高津臣吾監督ら首脳陣を含め、見守ってくれる仲間がいる。そしてスタンドはもちろん、テレビやインターネットを通じてたくさんのファンがその姿を見つめている。祈っている。

後半戦から中村悠平と組むようになった。開幕から3試合は中村とのコンビだったが、打ち込まれたこともあり4試合目からは古賀優大とのバッテリーが定番だった。それが再び中村と、である。

後半戦の奥川は神がかっている。4試合で3勝1敗、防御率1.63、与四球0の内容。これが同一月の成績であれば月間MVPとなってもおかしくはない。捕手である中村の功績もきっと大きい。

また、奥川の登板試合は援護が多い。その要因のひとつは中村の存在だ。ここまで奥川が登板した14試合のスタメン捕手は中村と古賀が7試合ずつとなった。

その援護点を見ると中村は37点、古賀は22点。大きな差になっている。援護点は捕手ひとりのちからでどうこうなるものでもないし、相手投手との兼ね合いもある。それでもこれだけ如実に差が出ているのは見逃せない。

スタメンを決めているのが、高津監督なのか宮出隆自ヘッドコーチなのか、はたまた松元ユウイチ打撃コーチなのか。その詳細は明らかになっていない。それでも何らかの意図はあるのだろう。

中村はなにかと批判を受けることの多い存在だ。失点をすればリードのせいと言われ、投手が好投しても投手の名前が取り上げられる損な役回り。それでもチーム内で打率(規定到達者)と犠打がトップ。2番だったり6番だったり、時には5番も打つ。与えられた役割を淡々とこなす仕事人だ。だてにオールスターゲームでバントを決めていない。この日もマルチ安打で2得点。チームの勝利に打撃でも貢献した。

エースを狙う奥川は捕手に左右されるような存在ではないかもしれない。誰と組んでも勝つ、これが基本だ。

それでもやっぱり中村の存在はきっと大きい。

試合結果:https://www.yakult-swallows.co.jp/game/result/2021000794
※ヤクルト公式HPより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です